1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:30:51.283 ID:45ctTMlf0
コネとか恵まれた環境とか条件のある奴ばかりで許せない
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:34:46.179 ID:N4vnc5nad
誰でもいけるわ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:31:40.343 ID:3gzmoIHW0
桁一つ間違えてね?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:31:38.629 ID:RCb8NpdOr
大卒男性なら30半ばで8割は達するだろ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:32:17.269 ID:45ctTMlf0
>>5
どんな思い込みですか
どんな思い込みですか
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 21:15:59.638 ID:kMpSpbcy0
>>5
2年目で行くが
2年目で行くが
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:31:27.709 ID:45ctTMlf0
本人は自分の努力だと思ってる奴がほとんど
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:32:19.148 ID:rRUrCSR9M
反論できんわ
親族が保証人になってくれなきゃ進学も就職もできんかった
親族が保証人になってくれなきゃ進学も就職もできんかった
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:33:07.556 ID:45ctTMlf0
>>9
子供部屋、学習教材、親からの様々な文化的承継、恵まれてるんだよお前は
子供部屋、学習教材、親からの様々な文化的承継、恵まれてるんだよお前は
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:33:20.337 ID:XZGqz9cb0
そうだな
大卒なら達成できるけど大卒になれるかどうかって本人の努力じゃなく基本的には環境よな
大卒なら達成できるけど大卒になれるかどうかって本人の努力じゃなく基本的には環境よな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:34:13.533 ID:45ctTMlf0
>>12
分かってるじゃねえか
分かってるじゃねえか
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:33:17.724 ID:tGKW84ji0
『普通』に高専短大大学大学院出て就職したら誰でも越える
どちらかというと『普通の人が普通にする努力』をしなかった人が弾かれるライン
どちらかというと『普通の人が普通にする努力』をしなかった人が弾かれるライン
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:33:45.056 ID:45ctTMlf0
>>11
一行目が普通だと思ってる時点でもうね
一行目が普通だと思ってる時点でもうね
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:33:26.363 ID:VHCHhJ1cd
努力は必要だけど特別な努力は必要ない
600万ならまだ分かる
600万ならまだ分かる
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:34:52.810 ID:45ctTMlf0
>>13
恵まれた環境ならな
恵まれた環境ならな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:34:46.412 ID:7WNpN7WXd
反社な世界やワンマンの中小に入って権力者にひたすら媚びれば到達するかもな
でも幸せってなんだろうとも思う
でも幸せってなんだろうとも思う
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:35:43.129 ID:45ctTMlf0
>>18
本当の普通のやつはそうやってようやく手に入るレベルだな
本当の普通のやつはそうやってようやく手に入るレベルだな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:34:48.763 ID:KqVz4M+Na
何歳であれ会社員で年収500万は上位やで 5chがおかしいだけや
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:35:59.236 ID:45ctTMlf0
>>19
そのとおり
そのとおり
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:52:20.866 ID:q7eil+I30
>>19
5割くらいはいけるんじゃない?
さほど上位ではない
5割くらいはいけるんじゃない?
さほど上位ではない
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:55:09.799 ID:F0SXUxTt0
5chて両極端なってくるんだろうな
相当余裕ある人か完全に人生捨ててる人じゃねえとこんなとこ見てねえだろ
オンラインとかでもヤケクソ卓越した人か絶望的にセンス無い奴しか巡り合わない様なもんだわ
大体普通の人は見ず知らずの人間と接するのすら気持ち悪いらしいし
相当余裕ある人か完全に人生捨ててる人じゃねえとこんなとこ見てねえだろ
オンラインとかでもヤケクソ卓越した人か絶望的にセンス無い奴しか巡り合わない様なもんだわ
大体普通の人は見ず知らずの人間と接するのすら気持ち悪いらしいし
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:55:45.982 ID:wYBu3+ML0
>>57
社会全体が二極化してるんやで
社会全体が二極化してるんやで
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:35:39.739 ID:+1CFpC5G0
年収500万て看護師もでも行けるレベルじゃねーの?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:36:49.328 ID:45ctTMlf0
>>21
看護師で長く勤めればな
夜勤有りの体壊しながら、人生の時間削りながらようやく五百万だよ
看護師で長く勤めればな
夜勤有りの体壊しながら、人生の時間削りながらようやく五百万だよ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:41:01.934 ID:+1CFpC5G0
>>26
そこまでせんでも行くぞ
というかそこまで消耗が嫌ならもう年収諦めろとしか
そこまでせんでも行くぞ
というかそこまで消耗が嫌ならもう年収諦めろとしか
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:36:19.077 ID:7WNpN7WXd
年収500万は搾取する側に回らないと手に入らない報酬だよ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:36:26.946 ID:KuLCv7uxa
高卒中途2年目だけど去年は480万だったよ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:40:40.126 ID:KaUxmh4Y0
>>1
マーチから大企業に入れば余裕
【男性・大卒・大企業勤務の会社員「給与推移」】
20~24歳:3,521,700円
25~29歳:4,815,400円
30~34歳:5,912,800円
35~39歳:7,045,800円
40~44歳:7,842,600円
45~49歳:8,674,600円
50~54歳:9,763,100円
55~59歳:9,432,600円
60~64歳:6,107,000円
出所:厚生労働省『令和2年賃金構造基本統計調査』より算出
マーチから大企業に入れば余裕
【男性・大卒・大企業勤務の会社員「給与推移」】
20~24歳:3,521,700円
25~29歳:4,815,400円
30~34歳:5,912,800円
35~39歳:7,045,800円
40~44歳:7,842,600円
45~49歳:8,674,600円
50~54歳:9,763,100円
55~59歳:9,432,600円
60~64歳:6,107,000円
出所:厚生労働省『令和2年賃金構造基本統計調査』より算出
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:37:45.669 ID:Yg4GiDdn0
地方か東京で違う
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:38:27.080 ID:Yg4GiDdn0
沖縄、青森とかで500万→すごい
東京500万→だから?
東京500万→だから?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:39:04.801 ID:7WNpN7WXd
>>30
地域格差は広がってるだろうな
これも政治的な問題
地域格差は広がってるだろうな
これも政治的な問題
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:38:38.148 ID:jb6l8NLia
生まれもった境遇なんて生まれてからどうする事も出来ない事をうじうじぐちゃぐちゃと…
そうやって人生を無駄にしていくわけだ
そうやって人生を無駄にしていくわけだ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:40:05.246 ID:+1CFpC5G0
>>31
まー、親ガチャ当てた人とか100人に1人もいないだろうしな
まー、親ガチャ当てた人とか100人に1人もいないだろうしな
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:41:05.869 ID:b5q+iQ0l0
自分の力量を環境のせいにしてるうちは何も変わらないべ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:41:59.577 ID:uSq/YYWVd
F欄卒やけど28で450やからあと2年くらいやな
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:43:08.294 ID:dTC2/GlJ0
塾の費用クソ高いが年収上がると考えれば安いものだな
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:44:59.142 ID:y76JW4FG0
年収より日本の労働環境改善して欲しいわ
休み取れないとか時間長いみたいな環境が多すぎる
海外みたいに割りきった労働したいわ
休み取れないとか時間長いみたいな環境が多すぎる
海外みたいに割りきった労働したいわ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:48:09.652 ID:aGNu35Sda
>>48
休み取りづらいとか帰りづらいとかじゃなくて?
俺はそこらへん割り切って定時で帰るし休みも周り気にせず申請するで改善したぞ
休み取りづらいとか帰りづらいとかじゃなくて?
俺はそこらへん割り切って定時で帰るし休みも周り気にせず申請するで改善したぞ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:48:20.111 ID:hmHLgexL0
休み取れないと言ってるやつの8割くらいは取る気が無いだけ
自分がいないと会社回らないとか謎観念に捕らわれてる
自分がいないと会社回らないとか謎観念に捕らわれてる
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:52:30.683 ID:i1kp5VSoa
>>52
取ろうと思えば年間30日くらい取れそうだけど実際はほぼとらんな
営業だから休みとっても皺寄せくるだけだし
取ろうと思えば年間30日くらい取れそうだけど実際はほぼとらんな
営業だから休みとっても皺寄せくるだけだし
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:56:55.052 ID:RSmX7lQs0
大人になってからでも努力すれば500は行けるだろ
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:59:12.944 ID:Qvei1H1ad
20代で500万→割と少ない
30代で500万→大卒なら普通行く
40代で500万→高卒でも大体行く
こんな感じやろ実際
30代で500万→大卒なら普通行く
40代で500万→高卒でも大体行く
こんな感じやろ実際
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 21:02:33.353 ID:RCb8NpdOr
佐川急便の宅配ドライバーでも普通に600万くるいもらえるぞ
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 21:10:49.268 ID:EoXgFuQkr
ちょっと電工2種取っただけなのに簡単に500行ってワロタすまんな
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 21:32:03.707 ID:MH2doLRz0
ごく一部は言い過ぎかもだが世間的には500貰えてたら上位なのは同意
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 21:42:41.965 ID:ZW/8aS26d
高卒から中小の工場で働いて数年で500行ったけどみんなそれくらい貰ってると思うよ
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 21:50:40.356 ID:QjWwhwGoM
>>87
高卒で数年っていくらなんでも世間知らず過ぎる
高卒で数年っていくらなんでも世間知らず過ぎる
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 21:51:34.700 ID:QlnM6Sewr
>>88
工場なら500くらいすぐ行くでしょ
金払い悪いとすぐ辞めるからな
工場なら500くらいすぐ行くでしょ
金払い悪いとすぐ辞めるからな
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 21:54:17.688 ID:qhadwNRk0
いや行かないよ
お前の会社がマイノリティだと気付け
お前の会社がマイノリティだと気付け
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 22:05:44.383 ID:BfWerHdc0
中卒で
大工→二級建築士→設計事務所→一級建築士
で今35年収700
コネとか何にもないよ
500ぐらいなら一級受かる前で達成してたし
大工→二級建築士→設計事務所→一級建築士
で今35年収700
コネとか何にもないよ
500ぐらいなら一級受かる前で達成してたし
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 22:19:19.099 ID:/y+7E+aqr
大卒で微妙な中小入るとまじで500万が夢になる
高卒で工場とかいくと500万はすぐ行くけど600超えるのは無理な人生になる
高卒で工場とかいくと500万はすぐ行くけど600超えるのは無理な人生になる
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 22:22:35.554 ID:CiZxcITzr
俺の親父地銀職員ですごく貧乏みたいに言われて育ってきた
奨学金を申し込むときに年収が900万超えてる事を知って この年収でも公立しか認められない程度の財力なのかと絶望した
奨学金を申し込むときに年収が900万超えてる事を知って この年収でも公立しか認められない程度の財力なのかと絶望した
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 22:29:04.085 ID:F0SXUxTt0
確かに都会だったら家族持ちで年収1000万以下はカツカツなのかもしれんな
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 22:52:56.844 ID:qfQHP6l+0
地方でのんびり仕事して500万超えてるから満足
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 22:19:36.611 ID:KUAwsQF+d
正社員になって9年目、年収320万で死にたい
元スレ
元スレ
他サイト生活系人気記事
コメントする