吐き出させてください。
2年ほど前、生活保護の友人にお金を貸した。
仕事が決まり、再スタートを始めるための準備金として貸した。
が、仕事は続かず、その後も仕事に就いては直ぐ辞めるの繰り返し。
2年ほど前、生活保護の友人にお金を貸した。
仕事が決まり、再スタートを始めるための準備金として貸した。
が、仕事は続かず、その後も仕事に就いては直ぐ辞めるの繰り返し。
○月から○円ずつ返す、と仕事が決まる度に言うけど、
上記の通り仕事が長く続かないので、『ごめん、厳しいので返済待って』となる。
友人は鬱持ちだし、仕方ないと思っている。
貸す時に『返せるようになってからでいいから』と言ってしまったのも自分だし。
でも。
2年間全く返済していないのに、ジム行ったり、デパートでお酒買ったりってどうなの?
私への借金の優先度は、そんなに低いものなのかと。
ストレスで、運動したりお酒も飲みたくもなるのだろうけれど、
それを私の目に付くSNSで発信しないで欲しい。
大事な友人だと思っていたのに、私はその程度の知人だったのかな…
上記の通り仕事が長く続かないので、『ごめん、厳しいので返済待って』となる。
友人は鬱持ちだし、仕方ないと思っている。
貸す時に『返せるようになってからでいいから』と言ってしまったのも自分だし。
でも。
2年間全く返済していないのに、ジム行ったり、デパートでお酒買ったりってどうなの?
私への借金の優先度は、そんなに低いものなのかと。
ストレスで、運動したりお酒も飲みたくもなるのだろうけれど、
それを私の目に付くSNSで発信しないで欲しい。
大事な友人だと思っていたのに、私はその程度の知人だったのかな…
>>176
仲いい人にお金を貸した結果の典型
お金を稼ぐ能力がないからお金を借りたい
貸しても能力がないから返ってこない
返ってこないから仲が悪くなる
そうしてお金と友人を失う
良い勉強したね
仲いい人にお金を貸した結果の典型
お金を稼ぐ能力がないからお金を借りたい
貸しても能力がないから返ってこない
返ってこないから仲が悪くなる
そうしてお金と友人を失う
良い勉強したね
お金貸すときはあげるつもりで
>>187のように考えるのが当たり前だよね
自分が困窮しようと死ぬ気で返すような律儀な人ならそもそも死ぬまで他人から金借りない
>>187のように考えるのが当たり前だよね
自分が困窮しようと死ぬ気で返すような律儀な人ならそもそも死ぬまで他人から金借りない
死ぬ気で返してくれる友人だと思っていました。
20年来の友人で、本当に厳しいのなら2年どころか5年くらい待つつもりでした。
彼女のSNS見てて、あれ?お金あるの?と思い始めてしまい。
1度芽生えてしまった不信感はどうしようもないです…
レスありがとうございました。
ほんと、借金は友人を失いますね。
20年来の友人で、本当に厳しいのなら2年どころか5年くらい待つつもりでした。
彼女のSNS見てて、あれ?お金あるの?と思い始めてしまい。
1度芽生えてしまった不信感はどうしようもないです…
レスありがとうございました。
ほんと、借金は友人を失いますね。
>>204
お金を返してもらって絶交しましょう
お金を返してもらって絶交しましょう
>>204
生活保護を受けてる人にお金を貸してはダメ。普通もダメだが。
生保の人は借りたり保険金入ったとかも収入になって、申告義務が発生する(そしたら生保の給付から差し引かれたりとか)。
でもおそらくしないよね?不正に手を課すことになってるのわかる?
借りたお金だからと思うかもしれないが、現に返してないからあげたのと一緒じゃん。
夫婦間でもお金の貸し借りは微妙なんだよ。親兄弟も当然、借用書とるくらいのことはしなきゃならん。
あげれる額しか貸さないことだよ。生活保護受けてるなら最低限の生活保障されてることになぜ気づかない?
高い勉強代だね
生活保護を受けてる人にお金を貸してはダメ。普通もダメだが。
生保の人は借りたり保険金入ったとかも収入になって、申告義務が発生する(そしたら生保の給付から差し引かれたりとか)。
でもおそらくしないよね?不正に手を課すことになってるのわかる?
借りたお金だからと思うかもしれないが、現に返してないからあげたのと一緒じゃん。
夫婦間でもお金の貸し借りは微妙なんだよ。親兄弟も当然、借用書とるくらいのことはしなきゃならん。
あげれる額しか貸さないことだよ。生活保護受けてるなら最低限の生活保障されてることになぜ気づかない?
高い勉強代だね
編集元:
他サイト生活系人気記事
コメントする