同居中義実家の建て替え話が持ち上がってるんだけど、
今と変わらず完全同居になりそう
今と変わらず完全同居になりそう
自分にとって居心地悪い家のローン払うために、家事育児しながら働くってどんな拷問?
後戻りできなくなる前に別れたほうがいいのかなとさえ思えてきた
後戻りできなくなる前に別れたほうがいいのかなとさえ思えてきた
>>522
完全同居するメリットや旦那への気持ちより嫌な気持ちが勝るなら、別居からの離婚でどうでしょう
まずは別居しては
完全同居するメリットや旦那への気持ちより嫌な気持ちが勝るなら、別居からの離婚でどうでしょう
まずは別居しては
>>522
土地の広さは何坪くらい?
完全別二世帯に出来るならその方がいいけど、それでも土地が狭いとかなりのストレス
田舎で完全別なら100坪はほしいところ
土地の広さは何坪くらい?
完全別二世帯に出来るならその方がいいけど、それでも土地が狭いとかなりのストレス
田舎で完全別なら100坪はほしいところ
>>522
義親いくつ?
うちトメ80を引き取り同居してて、家が手狭だから新たに建てる計画してるんだけどトメの年齢もあり完全同居予定…
すぐアボンしてくれるんならいいんだけどさ…
義親いくつ?
うちトメ80を引き取り同居してて、家が手狭だから新たに建てる計画してるんだけどトメの年齢もあり完全同居予定…
すぐアボンしてくれるんならいいんだけどさ…
>>522です
できるのなら別れずやっていきたいけど、旦那が驚くほどにこちらの気持ちをわかってくれなくて絶望です
土地の広さは十分あるけど、予算の都合で完全二世帯なんて夢のまた夢って感じです
狭くてもいいから自由な、自分のペースでの生活がしたいなあ
まだ義両親は60代前半、先が長すぎてこれまた絶望です
できるのなら別れずやっていきたいけど、旦那が驚くほどにこちらの気持ちをわかってくれなくて絶望です
土地の広さは十分あるけど、予算の都合で完全二世帯なんて夢のまた夢って感じです
狭くてもいいから自由な、自分のペースでの生活がしたいなあ
まだ義両親は60代前半、先が長すぎてこれまた絶望です
>>526
60代前半なんて先が長すぎる
100歳まで生きないとしても90歳まで生きる人は多い
あと30年あるんだよ
子供がいるのが難しいところだけど、自分と子供だけでも別の家で暮らせれば楽なのにね
60代前半なんて先が長すぎる
100歳まで生きないとしても90歳まで生きる人は多い
あと30年あるんだよ
子供がいるのが難しいところだけど、自分と子供だけでも別の家で暮らせれば楽なのにね
>>535
だよね、70後半でもまだ残り20年はみてるよ、、マジ辛い、、
だよね、70後半でもまだ残り20年はみてるよ、、マジ辛い、、
>>526
>>536
>できるのなら別れずやっていきたいけど、旦那が驚くほどにこちらの気持ちをわかってくれなくて絶望です
こういう旦那って夫婦・夫じゃなくて妻のことパパとママのための親孝行アイテムの老後介護お手伝いさんと思ってるんじゃないかと思ってしまうよ
離婚しろとは言わないけどローン組む必要はないし拒否したらいいと思うよ
二世帯じゃないなら協力しないって断ればいい
我慢しないで自分の気持ちを強く言わないと流されるばかりだよ
結局折れて言いなりになると思ってるから聞く耳持たないんだよ
>>536
>できるのなら別れずやっていきたいけど、旦那が驚くほどにこちらの気持ちをわかってくれなくて絶望です
こういう旦那って夫婦・夫じゃなくて妻のことパパとママのための親孝行アイテムの老後介護お手伝いさんと思ってるんじゃないかと思ってしまうよ
離婚しろとは言わないけどローン組む必要はないし拒否したらいいと思うよ
二世帯じゃないなら協力しないって断ればいい
我慢しないで自分の気持ちを強く言わないと流されるばかりだよ
結局折れて言いなりになると思ってるから聞く耳持たないんだよ
>>536
この機会にまずこんこんと完全同居では無く生活スペースは分けたいと冷静に話をして、
旦那がどうしても分からないようならブチ切れて離婚も辞さないと言うしかなさそうだね。
今が踏ん張り時、頑張ってください!
この機会にまずこんこんと完全同居では無く生活スペースは分けたいと冷静に話をして、
旦那がどうしても分からないようならブチ切れて離婚も辞さないと言うしかなさそうだね。
今が踏ん張り時、頑張ってください!
今の時代60代前半じゃトメだって嫁と完全同居なんかしたくないって思いそうなものなのにねぇ
60代前半かあ…
義父はまだ現役?
それなりの所得ならその年齢でもローンは組めるよね、何なら親子ローンとか
でも借金してまで旦那の親と暮らす家を建てたいかってことよねー
義父はまだ現役?
それなりの所得ならその年齢でもローンは組めるよね、何なら親子ローンとか
でも借金してまで旦那の親と暮らす家を建てたいかってことよねー
うちはウトメが50代後半の時に同居始めたけど、70後半になった今でも二人とも超健康で死ぬ気配ゼロだよ
反対に私の方が長年のストレスで実年齢より老けてる
50年くらい前なら平均寿命70もいかないくらいだったらしいけど、今なんて100まで生きる人ザラにいる時代だから、同居は長期戦を見込まなきゃ駄目よね
反対に私の方が長年のストレスで実年齢より老けてる
50年くらい前なら平均寿命70もいかないくらいだったらしいけど、今なんて100まで生きる人ザラにいる時代だから、同居は長期戦を見込まなきゃ駄目よね
完全同居で建て替えなら
他で予算削っても最低玄関と洗濯機は別にしたほうが良い
トイレと洗面は当然
許すなら更に簡易キッチンも欲しいけど
他で予算削っても最低玄関と洗濯機は別にしたほうが良い
トイレと洗面は当然
許すなら更に簡易キッチンも欲しいけど
今完全同居しててここは別にしたいと思う優先順位の高い所は無理してでも別にした方がいい
>>522です
まだ建て替えの話が出てきただけの段階なので具体的には決まってませんが、
キッチンは絶対別がいいですね
多少無理してでも・・・は不可能なので他を削るしかないですが、
結局水回りは金額が大きいから削ったところで難しいんだろうなあ
考えだけで悲しい
まだ建て替えの話が出てきただけの段階なので具体的には決まってませんが、
キッチンは絶対別がいいですね
多少無理してでも・・・は不可能なので他を削るしかないですが、
結局水回りは金額が大きいから削ったところで難しいんだろうなあ
考えだけで悲しい
あと30年…ウトメが片付いてようやく自分たちだけのリビングで家族団欒が出来ると思ってももうお子さんも自立してる年齢だよね
マザコン旦那と二人きりの家なんてもはや何の価値もない
マザコン旦那と二人きりの家なんてもはや何の価値もない
編集元:
他サイト生活系人気記事
コメントする