1: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 22:49:42.54 ID:dtJ/hb6m0
そんなわけねえやろ
まともな大卒一年目の給料じゃぼけ
まともな大卒一年目の給料じゃぼけ
2: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 22:50:06.73 ID:dtJ/hb6m0
この年収で子供作るのは虐待
3: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 22:50:32.82 ID:O8aMOCfs0
でも実際300万未満が多くなってるんやで
日本も終わりや
日本も終わりや
4: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 22:51:21.00 ID:dtJ/hb6m0
>>3
低年収のゴミのせいでこの国が終わるんか
低年収のゴミのせいでこの国が終わるんか
9: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 22:52:47.39 ID:lqEgzLlP0
>>4全体的に下がってるって事は国が金ないってことや
そんな事もわからんど低脳のお前はまず大学行けよ
あ た ま わ る
そんな事もわからんど低脳のお前はまず大学行けよ
あ た ま わ る
8: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 22:52:34.49 ID:6rv1rR5sa
上級どもが下級に配る金が無くなってきたんや
もうすぐこの国はお終いじゃ
もうすぐこの国はお終いじゃ
7: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 22:52:31.17 ID:hjwlmccKp
終わり言われるけど普通に暮らしていける額や😟
皆が贅沢しなきゃならんのか?
皆が贅沢しなきゃならんのか?
10: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 22:53:00.39 ID:dtJ/hb6m0
>>7
死んでないだけやろ
それ言うなら年収0のホームレスでも生きていける
死んでないだけやろ
それ言うなら年収0のホームレスでも生きていける
14: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 22:54:42.42 ID:hjwlmccKp
>>10
そんなに我慢しなくても生きていける額やしなぁ🙄
何ができたら良いって基準とかないしなんともいえん
そんなに我慢しなくても生きていける額やしなぁ🙄
何ができたら良いって基準とかないしなんともいえん
15: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 22:55:02.39 ID:dtJ/hb6m0
>>14
何もできない額やぞ
何もできない額やぞ
19: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 22:55:52.77 ID:hjwlmccKp
>>15
それは金の使い方が下手くそなだけやろ😢
思い込みとか激しそうやね
それは金の使い方が下手くそなだけやろ😢
思い込みとか激しそうやね
23: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 22:57:42.78 ID:dtJ/hb6m0
>>19
死んでないだけの人間に金の使い方とやかく言われるとはな
ワイの金の使い方なんて一言も話してないのに
なんだかんだ言いつつ自分が低年収であることへのコンプはあるんやな
死んでないだけの人間に金の使い方とやかく言われるとはな
ワイの金の使い方なんて一言も話してないのに
なんだかんだ言いつつ自分が低年収であることへのコンプはあるんやな
11: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 22:53:07.51 ID:D8cA71+W0
平均だろ
700あれば上位名乗ってええで
700あれば上位名乗ってええで
13: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 22:54:17.61 ID:dtJ/hb6m0
>>11
30前に届くわ
そんなんで上級届くってハリアーとかG-SHOCKを高級品扱いしてそう
30前に届くわ
そんなんで上級届くってハリアーとかG-SHOCKを高級品扱いしてそう
12: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 22:53:26.12 ID:fLj792Dz0
数年で平均超える層と一生平均未満で分かれてるよな
22: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 22:56:57.99 ID:V2zjTUxe0
まあ中流やろヨッメ働かせて700あればまあってとこや
16: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 22:55:22.87 ID:QVNH70pB0
新卒ワイの年収が住宅補助込で400万ちょいやな
東京やが400万で全く問題ないわ今のところ
東京やが400万で全く問題ないわ今のところ
25: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 22:58:08.34 ID:hZf3dlcv0
はい?
年収450万で専業主婦と息子養ってるが?
年収450万で専業主婦と息子養ってるが?
28: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 22:58:55.57 ID:dtJ/hb6m0
>>25
親からの支援があるんか?
そうであってくれ
親からの支援があるんか?
そうであってくれ
128: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 23:29:57.33 ID:hZf3dlcv0
>>28
無いよ。
貯金出来る月と出来ない月があって、なんやかんやトントンに終わる感じ。
無いよ。
貯金出来る月と出来ない月があって、なんやかんやトントンに終わる感じ。
29: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 22:59:00.12 ID:lXSRnxf+M
年収400万とか負け組やろ
公務員かよ
公務員かよ
31: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 22:59:09.87 ID:dtJ/hb6m0
>>29
それ未満や
それ未満や
30: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 22:59:08.02 ID:QVNH70pB0
世帯年収1000万がパワーカップル扱いされてるけど東京やと3割おるうえに新卒総合職同士が結婚したら2年目で1000万やし全然金持ちじゃないよな
1500万位ないと東京やときつい
1500万位ないと東京やときつい
33: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 22:59:53.56 ID:dtJ/hb6m0
>>30
うむ
ていうかいい歳して二人合わせて4桁万無いのは文化的生活と言えるのか
うむ
ていうかいい歳して二人合わせて4桁万無いのは文化的生活と言えるのか
40: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 23:01:44.67 ID:QVNH70pB0
>>33
地方やったらいけそうやけどな
地方やったらいけそうやけどな
32: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 22:59:48.06 ID:oCQyvrpF0
年収600万で2人も子供作ってすまん
34: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 23:00:04.88 ID:dtJ/hb6m0
>>32
ワイじゃなくて子供に謝れよ
ワイじゃなくて子供に謝れよ
45: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 23:02:30.60 ID:cM5ixC3T0
>>32
少子高齢化なんだから胸貼れよ
何も謝らなくていい
少子高齢化なんだから胸貼れよ
何も謝らなくていい
50: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 23:03:30.65 ID:oCQyvrpF0
>>45
余裕のある生活ではないのは事実やからなぁ
余裕のある生活ではないのは事実やからなぁ
43: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 23:02:02.43 ID:Zw2zt2hX0
年収400って手取りいくらになるんや😨
47: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 23:02:40.94 ID:umgkMmYi0
>>43
330くらいやで…
330くらいやで…
49: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 23:03:17.45 ID:eV2w+wUv0
500くらいしかない
ガチで600越えるような奴なんて一握りやろ
ガチで600越えるような奴なんて一握りやろ
57: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 23:05:06.46 ID:iMj+W+nsp
>>49
普通に就職して30歳で越える定期
普通に就職して30歳で越える定期
44: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 23:02:04.44 ID:zCB/RAMA0
30行く前に1000万届きそうなんやが上級名乗ってええか?
51: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 23:04:01.15 ID:6rv1rR5sa
上級名乗るにはまず雇われという最底辺から抜け出すか
年収1億はいかんとダメやで
年収1億はいかんとダメやで
54: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 23:04:34.69 ID:dtJ/hb6m0
低所得者が子供を2人連れてるの見ると、ボロボロのワゴンRから出てくる薄汚くて喧しい小型犬みたいに見えるんや
悲しくなるんや
悲しくなるんや
59: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 23:05:51.71 ID:umgkMmYi0
>>54
お前が勝手にそう思うだけで本人たちが幸せならええやん
お前が勝手にそう思うだけで本人たちが幸せならええやん
63: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 23:06:31.78 ID:dtJ/hb6m0
>>59
嫌よくないわ
本人の気持ちよりワイの気持ちやろ
嫌よくないわ
本人の気持ちよりワイの気持ちやろ
65: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 23:07:18.10 ID:xUZ6/Llu0
というか金ない金ないってやつほんま何に使ってんの
ワイ東京で自分と嫁合わせて700万ちょいの自営じゃ最低レベルやけどそれでも金の使い道なんて大してないから小規模企業共済に毎月7万入れてるで
ワイ東京で自分と嫁合わせて700万ちょいの自営じゃ最低レベルやけどそれでも金の使い道なんて大してないから小規模企業共済に毎月7万入れてるで
69: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 23:08:39.07 ID:6rv1rR5sa
>>65
ソシャゲとパチンコや
ソシャゲとパチンコや
75: 風吹けば名無し(東京都) 2022/06/12(日) 23:10:05.38 ID:KEyUyr2C0
>>69
虚しさしか残らんな
虚しさしか残らんな
86: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 23:14:56.70 ID:T7aKxUoK0
まあ実際なんやかんやで、30前後で7,800万は結構行く人多いね
88: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 23:16:14.90 ID:A6PI/Eny0
月残業20時間程度で年収400万や
ちな専門卒の5年目や
最近副業も始めたからコンスタントに稼げれば年収500や
その代わり週6勤務や
無能は無能なりに稼ぐしかない時代やで
ちな専門卒の5年目や
最近副業も始めたからコンスタントに稼げれば年収500や
その代わり週6勤務や
無能は無能なりに稼ぐしかない時代やで
93: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 23:16:48.45 ID:umgkMmYi0
フードデリバリー月5万ブーストしてるけどかつかつや😡
本業こえるほど副業で稼げたらなあ…
本業こえるほど副業で稼げたらなあ…
53: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 23:04:31.61 ID:zRSCT1kfd
今の時代専業とかアホか勝組しかおらんし
世帯年収1000万超えはマストやと思う
世帯年収1000万超えはマストやと思う
101: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 23:18:33.98 ID:uN54vCQq0
やっぱ副業時代よなぁ
会社員で給与上げるためには人事に評価されたりシート書いたりダルすぎるし
日系企業は1000万の壁あるし
会社員で給与上げるためには人事に評価されたりシート書いたりダルすぎるし
日系企業は1000万の壁あるし
109: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 23:20:31.91 ID:xUZ6/Llu0
>>101
これはガチ
リーマンやってた時は何の予定も入ってない連休とかトラック乗って遊ぶ金稼いでたわ
これはガチ
リーマンやってた時は何の予定も入ってない連休とかトラック乗って遊ぶ金稼いでたわ
116: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 23:24:16.38 ID:umgkMmYi0
いうて副業で30万稼ぐには専門的なスキル必要だよな?
フーデリなんかはどんなに頑張ったって副業じゃ15万くらいが限界やし…
フーデリなんかはどんなに頑張ったって副業じゃ15万くらいが限界やし…
122: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 23:26:24.05 ID:uN54vCQq0
>>116
せどりとかはノースキルでいけるらしいけどどうなんやろな
せどりとかはノースキルでいけるらしいけどどうなんやろな
126: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 23:29:00.20 ID:A6PI/Eny0
>>122
せどりもなんやかんやセンスいるやろ
何の技術もなしに稼げるとかそんな上手い話ないから稼ぎたかったら黙ってスキル身につけるしかないンゴ
せどりもなんやかんやセンスいるやろ
何の技術もなしに稼げるとかそんな上手い話ないから稼ぎたかったら黙ってスキル身につけるしかないンゴ
元スレ
他サイト生活系人気記事
コメントする