借王の首が回らない速報

借金、ローン、融資、借入、キャッシング、債務整理、生活苦、自己破産まとめ

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/30(木) 18:10:44.334 ID:2GhvsE7o0
    去年から異例の米国基準並に右肩上がりなのは報道しないってどうなの?

    1: 田杉山脈 ★ 2022/06/04(土) 18:50:05.97 ID:CAP_USER
     新型コロナウイルスの影響で生活が苦しくなった人に、国が無利子でお金を貸す仕組みがある。
    返済期限はまだ先にもかかわらず、既に「返せない」と自己破産する人が相次いでいる。返済困難な金額は現時点で約20億円に上り、今後さらに膨らむのが確実だ。
    大半が返ってこない恐れもあり、最終的には国民負担に跳ね返る。なぜ生活再建に結び付かず、苦境に追い込まれる人が多く出てくるのか。取材すると、制度の「弊害」が浮かんできた。

     この制度は「特例貸し付け」と呼ばれ、コロナ感染が広がり始めた2020年3月に設けられた。最大20万円の「緊急小口資金」と、最大60万円を3回まで貸す「総合支援資金」という2種類があり、最大200万円まで借りられる。いずれも無利子だ。市区町村の社会福祉協議会(社協)が受付窓口になっている。申請期限は延長を繰り返し、今も利用可能。8月末まで受け付けている。

     緊急小口資金は2年以内、総合支援資金は10年以内に返済が必要で、・・・(記事の続き・詳細は引用元にて)

    1 :借王の首が回らない速報 19/12/21(土)09:22:48 FgH
    おかしくないか

    1: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:15:02.09 ID:NtpdHG29a
     岸田首相は30日、「教育未来創造会議」を首相官邸で開き、大学などの授業料を国が一時的に肩代わりし、
    学生が就職後に一定の年収に達した段階で返済する「出世払い」方式の新たな奨学金制度の創設に向けた検討を・・・(記事の続きは引用元にて)

    引用元

    このページのトップヘ