大学
【悲報】ワイ社会人、奨学金返済がしんどい・・・毎月3万とか取られてるんやが親の金で大学通えたやつ羨ましすぎやろ・・・
私「奨学金借りる」友人「それって、親ヤバくない?うちそんなこと言われたことない」→私「あーもう大学行く気なくなるわ」
417: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/13(金) 00:03:05.77 ID:ccd+Ubji
今高校生なんですが、大学行くときに奨学金借りるように親に言われてびっくりしてます。
うちは貧乏ではなく普通の家庭です。
友達に奨学金借りること言ってみたら、すごくびっくりされて
「それって、親ヤバくない?うちそんなこと言われたことない」って言われました
僕が行きたいところは実家からは通えないので、生活費も分も合わせて
月に十万円くらい借りろって言われたんですが・・・
なんかもうすごくビビって、大学行くかどうか悩むくらいです
でも親にその話のときに「あーもう大学行く気なくなるわ」みたいなことぽろっと言ったら
母親がすごい顔して「何言ってんの!!大学行かなかったら底辺しか就職できないよ!!」って怒鳴られました
そんなこと言うなら奨学金のことなんて言い出すなよ・・・って感じでなんかやる気なくします
大学行く時奨学金借りた人いますか?
借金大変じゃないですか?
モチベーションとかってどうやって保ちましたか?
うちは貧乏ではなく普通の家庭です。
友達に奨学金借りること言ってみたら、すごくびっくりされて
「それって、親ヤバくない?うちそんなこと言われたことない」って言われました
僕が行きたいところは実家からは通えないので、生活費も分も合わせて
月に十万円くらい借りろって言われたんですが・・・
なんかもうすごくビビって、大学行くかどうか悩むくらいです
でも親にその話のときに「あーもう大学行く気なくなるわ」みたいなことぽろっと言ったら
母親がすごい顔して「何言ってんの!!大学行かなかったら底辺しか就職できないよ!!」って怒鳴られました
そんなこと言うなら奨学金のことなんて言い出すなよ・・・って感じでなんかやる気なくします
大学行く時奨学金借りた人いますか?
借金大変じゃないですか?
モチベーションとかってどうやって保ちましたか?

毒親で悩んでる人ってなんで親と話し合わないんだろう。そういう努力もせずに親御さんを批判するのは間違ってると思う・・・
同級生Aと私は親が厳しかった。
私の親は教師で大学も教育学部に行けと言われていた。
でも私は夢があって教師になりたくなかった。
本当に何度も話し合い自分の本心を伝えて分かってもらった。
A親は教師ではないが、同じく教育学部をAに行かせたがってて
お金は払えないか夜の店で稼げと言っていた。
Aはそれを拒否した。まあ、普通そうだよね。私も嫌だもん。
けど、Aは「話せるような親じゃない」と話し合いもせず、
就職希望を出して先生に反対されていた。
先生も進学を勧めていたから親御さんに報告して、
就職の斡旋を拒否して進学させるように頼んでいたらしい。
Aは「夜の店なんて嫌。それに元夜の店の店員の教師なんて…」
それは当たり前だけと、「親御さんに言ったの?」
「お父さんは夜の店でバイト代を稼げ、奨学金は借金だから借りるなしか言わないの…。お母さんは肝心なことに触れずに、
進学しろとしか言ってくれない。こっそり、就職や進学しようにも誰も保証人になってくれないから親の言うこと聞くしかない。」
いや、なぜ教育学部が嫌か、夜の店の嬢は嫌か話し合えって言ったよね?私だってそうして親の望まない進路を許してもらったのに。
私の親は教師で大学も教育学部に行けと言われていた。
でも私は夢があって教師になりたくなかった。
本当に何度も話し合い自分の本心を伝えて分かってもらった。
A親は教師ではないが、同じく教育学部をAに行かせたがってて
お金は払えないか夜の店で稼げと言っていた。
Aはそれを拒否した。まあ、普通そうだよね。私も嫌だもん。
けど、Aは「話せるような親じゃない」と話し合いもせず、
就職希望を出して先生に反対されていた。
先生も進学を勧めていたから親御さんに報告して、
就職の斡旋を拒否して進学させるように頼んでいたらしい。
Aは「夜の店なんて嫌。それに元夜の店の店員の教師なんて…」
それは当たり前だけと、「親御さんに言ったの?」
「お父さんは夜の店でバイト代を稼げ、奨学金は借金だから借りるなしか言わないの…。お母さんは肝心なことに触れずに、
進学しろとしか言ってくれない。こっそり、就職や進学しようにも誰も保証人になってくれないから親の言うこと聞くしかない。」
いや、なぜ教育学部が嫌か、夜の店の嬢は嫌か話し合えって言ったよね?私だってそうして親の望まない進路を許してもらったのに。
夜の店の勤務を拒否したせいで、バイト代全部取り上げられていた。
バイトもホテルと警備員だからそんなに高くなさそうだけど。
大学の先生も神経わからなくて、Aと親御さんを切り離そうとして違う地方の就職を斡旋していた。いや、話し合えよ。
お父さんはおかしそうだけど、お母さんは上品な人だった。
Aの方がよっぽど、話が通じない人間だわ。
毒親で悩んでる人ってなんで親と話し合わないんだろう。
そういう努力もせずに親御さんを批判するのは間違ってる。
Aは今、短大の事務員だけど未だに親御さんに本心伝えてない。
Aの友人いわく、「教員免許とったんだから教師になれ!」と未だに言われているらしいけど、絶縁状態らしいんだよね。
Aみたいな子ってなんで生きてるんだろう。
